
代表取締役
坂田 和敏 KAZUTOSHI SAKATA
- 1991年 芝浦工業大学卒業、日本IBM入社。SEとして主にSI開発に携わる。
- 2000年 株式会社フレックスファーム開発担当役員に就任。
- 2001年 株式会社シンメトリック設立、代表取締役に就任。現在に至る。
会社名 | 株式会社シンメトリック Symmetric Co., Ltd. |
---|---|
設立年月日 | 2001年12月20日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 17名(2017年12月時点) |
取引先銀行 | 三菱UFJ銀行 |
住所 |
〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2-43-15 山崎ビル5F TEL:03-5454-9687 FAX:03-5454-9592 |
製品事業 |
|
---|---|
SI事業 |
|
その他 |
|
創業以来販売している携帯コンテンツ変換製品群は、高い機能と安定した稼動でお客様の高い信頼を得ています。製品配給と共にシンメトリックでは、常に最新の端末情報を提供し続けています。
2019年 |
CLUSTER SEO今ある大量コンテンツで、ビックワードを狙うSEO対策サービスを開始しました。 スマホからLP制作スマホファーストのLP制作。最短5営業日、10万円から制作が可能なLP制作サービスを開始しました。 alter.jsHTML5で制作されたスマホ用のコンテンツをPC幅に自動的にレイアウト調整します。これにより、簡単に素早くサイトの1ソース・マルチデバイスを実現します。 |
---|---|
2016年 |
SiteClone ArchiveWebサイトを閲覧するだけで動的サイトを静的化し、いつでも再現できるコンテンツを保存します。 Anatomy300ものページのアクセス解析情報が1画面で表示され、改善効果の高いページを一目で確認できます。 WebManualウェブページそのものをマニュアルのベースにし、マニュアル情報はもちろん、つまづいた場所を記録したりコメントを残せたるサービス。 |
2015年 |
SiteCloneプログラミングレスでWebサイトの回帰テスト・UIテスト・監視を自動化する、Webサイトの検証ツールです。 |
2014年 |
GeneCodeサーバとクライアントの両方での変換を可能とする「2段階変換」を実現。スタンドアロンで開発可能なジーンコードIDEも加わり、開発期間の大幅短縮を可能に。 |
2012年 |
GeneCodePCサイトをフル活用しスマートフォンに快適で完璧なUIを提供したいニーズに最適なウェブサイト変換のApacheモジュール製品。 |
2011年 |
ラウンドアバウトクラウドラウンドアバウトクラウドはスマートフォン向けサイトを既存の3キャリア・iPhone・Android含む Sparrow.js携帯サイトを無料で簡単にスマートフォン対応したい。そんなニーズに応えるためにJavaScriptのライブラリとして開発されました。 ラウンドアバウト IIS版スマートフォン向けのモバイルソリューションとして登場したラウンドアバウトLinux版のWindows IIS対応版です。 |
2009年 |
ラウンドアバウトフットプリントモバイルサイトのアクセス解析に役立ち、正確なユーザ数を把握できるアクセスログを自動で記録するApacheモジュール製品。 |
2008年 |
ラウンドアバウト大規模なリッチコンテンツのソリューションとして、特許申請中のリクエスト分散型コンテンツ変換をベースに設計・開発。複数画像変換、キーワード式言語変換、スペック指定PI等の機能を実装したApacheモジュール製品。 |
2006年 |
Durian4マルチメディア配信、認証機能、画像変換の効率アップ化、メール配信バッチ機能を追加したMCAP3の後継製品。 |
2004年 |
MCAP3 (販売は終了しました)画像オプション、空メールハンドラ、メール配信機能を追加。フィルタ型の他にプロキシ型を追加したMCAP2の後継バージョン。 |
2002年 |
MCAP2 (販売は終了しました)J2EEサーバソリューションとしてJSPやXHTML、CSSの変換に正式に対応。 |
2001年 | 株式会社シンメトリック(Symmetric Co., Ltd.)設立 |